「2024-01-17-19 JANOG53 参加レポート」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
== Day1 == | == Day1 == | ||
=== 15:30 [https://www.janog.gr.jp/meeting/janog53/global/ | === 15:30 [https://www.janog.gr.jp/meeting/janog53/global/ 海外で日本のやり方が通用しないの、なぁぜなぁぜ? 東南アジアでのインターネットインフラを構築の実例から、グローバルでのオペレータ交流を考える] === | ||
==== BBIX 立松さん : [https://www.janog.gr.jp/meeting/janog53/wp-content/uploads/2023/11/janog53-GLOBAL-%E7%AB%8B%E6%9D%BE-%E8%A3%95%E5%B0%87.pre_.pdf 資料] ==== | ==== BBIX 立松さん : [https://www.janog.gr.jp/meeting/janog53/wp-content/uploads/2023/11/janog53-GLOBAL-%E7%AB%8B%E6%9D%BE-%E8%A3%95%E5%B0%87.pre_.pdf 資料] ==== | ||
48行目: | 48行目: | ||
他のメンバーからの問い合わせや、全体に影響する問題は妥協せず対応する。 | 他のメンバーからの問い合わせや、全体に影響する問題は妥協せず対応する。 | ||
=== [https://www.janog.gr.jp/meeting/janog53/as63802/ 特殊局が手掛けるIN地域研究室の紹介「インターネット業界の未来を創る技術者育成」] === | |||
[[カテゴリ:レポート]] | [[カテゴリ:レポート]] |
2024年1月17日 (水) 16:34時点における版
Day1
15:30 海外で日本のやり方が通用しないの、なぁぜなぁぜ? 東南アジアでのインターネットインフラを構築の実例から、グローバルでのオペレータ交流を考える
BBIX 立松さん : 資料
ケーブリングやばいよ
- 海外はケーブリングがとてもやばいぞ !
品質とスピード
- 日本の品質は海外案件に適用できない
- 海外はスピード優先で、企画・設計・構築をやる必要がある
- レンタカーはドライバー付きじゃないと、クルマを貸し出してくれない
- 「今日は走れるクルマが少ないんだよー」「!?」
- 車両ナンバーの末尾で、走行できる日が規制されている
- DC に持ち込みは Quarantine (検疫) で 1 日必要
- immunity test のために必要 : 電源に影響を及ぼさないかのチェックのため
- 今回については、何もやってない (DC で 1 日放置)
税関で製品が止められる件
輸出の該非判定が必要、通関のために書類がいろいろ求められる。
- Cisco はオンラインで書類を発行できたりする
- 中古機材は持ち込むのが難しい
- 新品はメーカーから書類を入手したり、ノウハウがあったり
- 香港も厳しいらしい
NTT-Data 冨樫さん : 資料
ジャカルタで JKT-IX を立ち上げた話。
- IX 単体で儲けるのではなく、コンテンツプロバイダなどのターゲット顧客を DC に誘致して、DC を拡販する
相互接続交渉が難航した話
日本人が交渉して 2-3 ヶ月接続できなかったのが、交渉先のボードメンバーと友達を交渉担当者にアサインすると 1 週間で妥結された。。
プライジング
2017 当時の IX マーケットだと、IX は $0
- 費用を取ろうとすると、めっちゃ怒られた
シェア No.1 を取って、無料と高速プランに分けて課金できるようになった。
インドネシアの要求品質
同時複数ダウン時以外はトラブルシュートしない、通知しない。
利用者から要求がない品質は追わない。
他のメンバーからの問い合わせや、全体に影響する問題は妥協せず対応する。