Catalyst 9000 スイッチ設計
ポート設計
基本
ポートを使用する種別を定義して、ポートを使いやすいように割り当てます。
ポート種別
例えば以下のようなポート種別を定義します。
ダウンリンク ポート
ホストなど、下位側の機器を収容します。用途によってもっと細分化しても良いでしょう。
- ホスト / サーバ / NW 機器
若番のポート番号を割り当てるのがおすすめです。
わたりリンク ポート
冗長となる、同じ役割のスイッチ同士を接続します。一般的に正常時はトラフィックを流さないようにプロトコルを設計します。
アップリンクが全断したときでも切替ができるように、アップリンクと同じ数を割り当てます。
中央付近やアップリンクポートを割り当てたあとの老番ポートを割り当てるのがおすすめです。
アップリンク ポート
上位の機器と接続します。下位の機器すべてが上位に通信するために、必要な帯域幅を持つ必要があります。
最も老番のポートを割り当てるのがおすすめです。
- アップリンク ポートは、速度がより高速なポートを備える機種が多いため
- 例) C9500-40X-2Q は 10G x 40 の通常ポートと、40G x2 のアップリンクポートを持つ
ブレークアウト
ブレークアウト ケーブル
40G や 100G ポートは一部の規格で複数の波長を束ねているため、複数の物理ポートに分解 (=ブレークアウト) して使用することができます。
10 / 25G を 48 ポート持つ機器よりも、40 / 100G を 32 ポート持つ機器のほうが、4 x 32 ポート = 128 ポートの 10 / 25G ポートを持てます。
- 実際にはハードウェア制限で、すべてのポートはブレークアウトできないケースが多い
- アップリンクやわたりリンクは 40 / 100G で使うことが多いため、全ポートをブレークアウトする必要は少ない
例えば 40G-SR4 は 10G-SR の 2 芯を 4 セット束ねて使う規格であるため、ハードウェアが対応する場合はブレークアウトで 10G x4 として使用できます。
ブレークアウト パッチパネル
本数が多い場合は、ブレークアウト パッチパネルを使用するのが推奨です。
遠くのラックに配線する場合は、8 芯を配線するよりも MPO-12 で配線したほうが、本数を減らすことが可能です。
用語
コネクタ
LC : Lucent Connector
- SC よりも小さいため、筆者は Little Connector とおぼえました
SC : Subscriber Connector
MPO : Multi-fibre Push On
ケーブル
MTP : Multi-fiber Termination Push-on